1. >
  2. >
  3. 冷蔵庫の掃除をしました

冷蔵庫の掃除をしました

冷蔵庫の中

物の詰め込み過ぎに注意

毎日使っている冷蔵庫は、電源を切ることなくずっとつけっぱなしになっている家電のため、電気代の節約やエコのために「何かできることはないだろうか?」と考えている方も少なくありません。
冷蔵庫と言うのは、使い方を少し工夫するだけで電気代やエコに大きな影響を与えることができる家電のひとつです。

では具体的に、どんなは対策をすれば節電やエコにつながるのでしょうか?
一つ目に意識したいのが、食品を詰め込みすぎないようにするということです。
食べ物を冷蔵庫の中にパンパンに詰め込むと、冷蔵庫内で空気の流れが悪くなります。
こうすると冷蔵庫の中が均一に冷えなくなるため、食べ物にもあまりいい影響はありません。

冷蔵庫内の冷気の循環が悪くなるということは、余計な電気代がかかるということにもつながります。
中がごちゃごちゃとしていると、見通しが悪くなり必要な食品を探すのにも時間がかかります。

その間ドアをずっと開けているため、その分の電気代がかかってしまうんです。
冷蔵庫に食べ物をパンパンに詰め込んだ場合と半分ほどをキープした場合を比べると、半分に減らした場合1年間で43.8kwh節電できると言われています。
これは電気代にすると1000円弱です。
小さな額と思うかもしれませんが、何年も続ければ大きな額になります。
ですので、まずは冷蔵庫の中を整理しましょう。

まず、食べ残しや常温保存できるものが冷蔵庫の中に入ってしまっていないかをチェックします。
調味料や缶や瓶類でまだ空いていないものは冷蔵庫保管の必要はありません。
また、熱いものを冷まさずに冷蔵庫に入れると、冷蔵庫内の温度が自然と上昇します。
周囲の温度もあげてしまうため、冷蔵庫内を一定の一定の温度に保つためのエネルギーが必要になり、電気代とエネルギーが余計にかかってしまいます。
冷蔵庫の節電対策として、熱いものは冷ましてから冷蔵庫に入れるよういつも意識しましょう。

ドアの開閉時間を短くしよう

冷蔵庫のドアが開いている時間が長くなると、冷気が外に逃げてしまいます。
ですので、余分な開閉はしないようにしましょう。
冷蔵庫だけではなく、冷凍室のドアの開け閉めも減らすよう意識しましょう。
ドアの開閉数が半分になると、電気の消費量を約6%ほど減らすことができます。

年間で16.5kwhの節電効果があると言われているため、500円ほど電気代が節約できます。
一度開けてしまうと否応なしに冷凍庫の温度は上がってしまいます。
再度冷蔵庫内を冷やすために、電気代やエネルギーが多くかかってしまうのを防ぐのです。

壁から少し離して

壁にピッタリとつけて冷蔵庫を設置すると、効率よく熱が放出できず、無駄なエネルギーを使うことにつながります。
冷蔵庫の周囲は、最低でも5cmの隙間を開けましょう。