クレジットカードを使うとどのように社会貢献できるのか?
クレジットカードにはさまざまな種類がありますが、その中には普段の生活の中でクレジットカードを利用することが社会貢献につながるタイプのものもあります。
これは社会貢献型クレジットカードと呼ばれており、毎日の生活の中で少しずつ社会貢献したい人にぜひおすすめです。
近年のクレジットカードは、利用するとポイントやマイレージが貯まる仕組みとなっているものがたくさんあります。
社会貢献型のクレジットカードは、カードを利用するとポイントやマイレージが貯まる代わりに、カード会社が提携している社会貢献の支援団体へ寄付金が送られるという仕組みとなっている点が特徴です。
カードを利用する私達消費者にとっては、そのカードが社会貢献型だからといって特別何かをしなければいけないということはありませんし、ショッピングや飲食の際に支払う金額が高くなることもありません。
カードを選ぶ際に社会貢献型のものを選ぶだけで、地球の自然環境保護をはじめとする各種団体への寄付金を日常的にできるのです。
クレジットカードの選び方
社会貢献型のクレジットカードは、たくさんあります。
カードを選ぶ際、自身がどのような社会貢献をしたいのかによってぴったりのカードを選ぶと良いでしょう。
例えば自然環境の保護や動物愛護の面で貢献したいなら、14の支援団体へ寄付を行う「地球にやさしいカード」をはじめ、動物に家族を探すお手伝いや野良猫などに赴任去勢手術を行う団体への寄付を行う「日本動物愛護協会カード」などはいかがでしょうか。
福祉の分野や災害支援に役立ちたい人は、「赤い羽根カード」や「パピーウォーカーカード」などがおすすめです。
赤い羽根カードは、主に高齢者や障がい者への支援をはじめ、自然災害などで被害に遭った人々への支援活動を行う団体への寄付ができます。
パピーウォーカードは盲導犬協会への支援ができるクレジットカードで、盲導犬の育成にかかる費用や、目が見えない人に対する福祉に対してかかる費用を寄付することができます。
その他にも、医療分野への貢献なら「赤十字オリコカード」や「STOP AIDS CARD」などがありますし、地域振興や文化の面で貢献したい人は「OSAKAメセナカード」などもあります。
また、子どもに対しての支援事業へ貢献したい人なら「ユニセフVISAカード」や「メイク・ア・ウィッシュカード」などはいかがでしょうか?
社会貢献型のクレジットカードの多くは、年会費が1,300円程度かかります。
家族カードを作ることもできるため、家族全員で社会貢献の意識を高められるという点はこの社会貢献型クレジットカードの大きな魅力と言えるでしょう。