トヨタが掲げる環境チャレンジ2050
ハイブリット車やEV車などの開発に注力するトヨタの環境対策が素敵だな~と思い、今回ご紹介します。
環境チャレンジ2050とはトヨタが2015年10月に発表した、持続可能な社会を実現するための取り組みです。
この取り組みでは2050年までに実現すべき、6つのチャレンジ目標が掲げられています。
第1は、新車CO2ゼロです。
2050年までに2010年比で、新車におけるCO2排出量を90%低減することを目指しています。
これを実現するためにハイブリッド車やEV車、燃料電池自動車などの次世代車の開発と普及を強化するとしており、電気自動車や燃料電池自動車を普及させるためのインフラ整備にも注力すると述べています。
第2は、ライフサイクルCO2ゼロです。
車の製造時や解体時に生じる廃棄物の処理時に排出されるCO2をゼロにするとしています。
第3は、工場CO2ゼロです。
車を製造するときにも、工場からCO2が排出されますが、製造技術の見直しと、風力発電など利用するエネルギーの変更に取り組み、できる限りエネルギーを使わずに車を製造する仕組みを作ることを目標としています。
第4は水への影響下を最小化にするチャレンジです。
車の製造時に使用する水の使用量を減らす、そして、使った水はきれいにして元に返すとしています。
第5は、循環型社会・システムの構築です。
こちらのチャレンジでは資源の消費量・スピードが加速する現状を阻止するために、エコ素材の利用やリサイクルなど、資源を循環させて活用する社会やシステムを構築することを目標としています。
そして第6のチャレンジでは、人と自然が共生する環境を作ることを目標に掲げました。
森作り、環境助成活動、環境教育活動などを通じて、人と自然が共生できる暮らしの実現に努めるとしています。
今後の展開に注目!
日本を代表する自動車メーカーとして、未来をみすえた環境対策を掲げることは、周囲への影響も大きく、素晴らしい社会貢献といえるのではないでしょうか。
環境づくりに関する目標を6つのチャレンジとして掲げることで、私たちにもわかりやすい具体的な戦略となっていると思います。
企業の社会貢献活動はインパクトがあるので、注目したいですね。
それと同時に、企業は営利活動が主体となりますから、このような環境活動がトヨタの成長戦略と密接に結びついて、新たな技術の開発や日本経済の活性化につながればさらに素敵なのではないでしょうか。
国内だけでなく世界中で購入されているトヨタの車は、家庭向けのエコロジーカーはもちろんのこと、商業者においてもエコを進めています。
特に水素エネルギーの普及に努めており、アメリカで水素の燃料電池を使った運送用トレーラーの実用化に向けた、実証実験も進めてられています。