1. >
  2. >
  3. 大根の皮で酢のもの♪

大根の皮で酢のもの♪

NOIMAGE画像

基本的な料理のレシピ

大根を料理に使った際、皮を捨ててしまう方も多いのではないでしょうか?
捨てる前にもう一品、余った大根の皮とひじきを使った酢の物料理を作ってみましょう。
用意する材料は最小限、しかも作り方も簡単ですから、メインの料理を作った後の「ついで」に作ることができます。
ご飯との相性も抜群で、食事をますます楽しくしてくれることでしょう。

基本的な材料は、2人分で大根3分の1本分の皮です。
調理の際に余った皮でだいたい2人分が作れると考えてよいでしょう。
そこに乾燥ひじきが大さじ1杯分(約5グラム)、油揚げが5グラム(2分の1枚分)です。
加えて醤油が小さじ1杯分くらい、砂糖が大さじ2杯、酢が大さじ2杯、塩を少々、白すりごまを適量です。

作る際には、まず乾燥ひじきを水に戻しておきましょう。
大根の皮は水気をよく切ったうえで千切りにしていきます。
それほど細かくする必要はなく、お好みで切っていきましょう。
すべて千切りにしたら、次はそれをボウルに入れて先述した塩を少々振りかけ塩もみしていきます。
その後5~10分ほど置いて、塩が大根によく馴染んだ頃合いを見計らって水気を切ります。

それから、水に戻したひじきをフライパンで炒めていきます。
水気が失われるほどよいタイミングで火をとめ、醤油をかけてからボウルに移して冷まします。
次は油揚げを炒めていきます。
カリッとした香ばしい頃合いまで炒めていくのがポイントで、また炒める際に余分な油があるとカリッとして食感が難しくなるので注意したいところです。

これらの過程が完了したら、千切りにした大根、冷ましたひじき、油揚げをボウルにいれてまぜ合わせています。
うまく混ぜ合わせながら、材料のところで触れた砂糖とすりごまも加えてさらに混ぜ合わせていきます。
これがうまく混ざりあったところで完成です。

おいしくするレシピのポイント

千切りした大根を塩もみする際には、大根の皮の厚さ、大きさに合わせて混ぜ合わせる時間を調節しましょう。
あまりじっくり時間をかけすぎるのもよくないので、5分程度を目安に味を確認しながら頃合いを見計らうようにしましょう。

また先程も少し触れましたが、油揚げを炒める際には油をあまく使わないのがコツです。
ですから、ひじきを炒めた後に同じフライパンで炒める場合、あらかじめキッチンペーパーなどで油分や醤油をしっかり拭き取っておくようにしましょう。
あとは水に戻した後のひじきはしっかりと水気を切っておくのもポイントです。

ほかにも、ひじきを水に戻さないまま使う方法などもあります。
今回紹介した基本的なレシピを参考にしつつ、自分なりにアレンジしながらいろいろと試してみるのもよいでしょう。
これまで捨ててしまっていた大根の皮を使ってもうひと工夫、エコの料理を試してみてはいかがでしょうか。